台風接近で急激に涼しく…
って言うか、
夜になると肌寒く感じる事も……
本当に天候ってのはようわかりませんな…
涼しい日に動ける様になって…
素組でピクシーとウーンドウォートを制作。
思ったより大きいピクシーに値段の割に…感を感じ…
出来の良さに満足したけど数か所ハメ込み部分の
ゆるい所がありパーツが外れるのに不満を感じてしまった
ウーンドウォート……
総合的に…まぁ…そんなもんか…と言った感じで落ち着きましたwww
一般販売の白い局地型ガンダムよりは…値段の割に感は…
薄かったけど…
あれはイカンかった…パーツ少ないくせに高かった…
その後のプレバンの水中型が出したかった為の布石なんだろうが…
高すぎだよ…パーツ少ないのに…ねぇ?
ジム・ガード・カスタム……・シールドが欲しいな…
プレバンでMGのフルドド出したけど…
HGでは出さんのかい!!
以前の電撃ホビー付録のヤツしかあらんのじゃ!
プレミアついてて高いし、そもそもFG扱いだから色ついて無い…
塗るにしてもマスキング地獄…
いい加減HGで出しても良いんじゃありぁせん?
フルドドとプリムローズ…
どうせ買う人は一体じゃないんだし…
ってか、一体じゃ作りたいの出来ないじゃん?
コチラの制作にはフルドド2体必要です…って普通に書いてあるし…
ウーンドウォート出したんですし…付録だったのも大分前だし…
HiRoKiは一体も持ってないし…
UC版のリゲルグは出るのかな~?…
ガズR・ガズLは出るのかな~?………
ピクシーのバリエーションは…出さない…か?…
アクトザクのマレット機とか…
イフリートのダグ・シュナイド機とか…
色々と改造するか…出てしまうかもとか…
考える今日この頃…
あい、では…
今日のガンプラのコーナーwww
in ザックザク祭り 第2弾!!PART・3!!
本日ご紹介致しますのは…
こちら~↓

MS-06R-1A 高機動型・ザクⅡ アナベル・ガトー専用機です。
今回も…反ってます…(恥)

後から。

左から。

右から。
後から蹴られたみたいに…反ってる……
はい、今回は…ソロモンの悪夢こと、
アナベル・ガトー大尉の専用機の高機動型・ザクⅡです。
ドズル指揮下の宇宙攻撃軍第302哨戒中隊隊長となった時に
搭乗していた機体らしいですが…
この後に、リック・ドム、ゲルググと…
一年戦争時に結構乗り換えている人物ですね…
使用時期も短いんだろうね…
このザクもプレバンでMGが発売されていますが、
それを見本に制作しております。
デカールも…自作です…が…あまり飾りっ気が無いですね。
元々パーソナルマークも無いパイロットですし、
所属の部隊章も無いんですね…ジオンマークと番号のみ…
以前にゲルググを制作した時にも書きましたが、
隊長なのにアンテナは無いんですね…
カラーリングは結構好きかもですが、
青くは…無いんですね~
ぱっと見、三連星と思っちゃいそう…ミドリあるけど…
とりあえず、言うまでもなくこちらは
HGUC・151 黒い三連星ザク のリペイントです。
デカール以外はカラバリですので比較的作りやすい機体ですね。
デカールも、前回ちょこっと書きました
ガンダムデカール No.110 機動戦士ガンダム MSV汎用に
ほんの少し…ほんの少しだけ、ガトー用があるので
自分で印刷出来なくてもそれを購入出来れば制作出来ますよ。
と言った感じで、今回は終わりたいと思います…。
いつもつたない説明や角度の悪い写真ですが
お付き合い下さりありがとう御座います。
まだまだザックザク祭り…続きますので…
余り期待せずお待ち下されば嬉しいです!
涼しい季節に一気に塗装しようと…
何だかんだで…せっせと制作中なHiRoKiでした。
では、中々流行らない挨拶ですが…
じゃ~もん(・Д・)ノ”
夜になると肌寒く感じる事も……
本当に天候ってのはようわかりませんな…
涼しい日に動ける様になって…
素組でピクシーとウーンドウォートを制作。
思ったより大きいピクシーに値段の割に…感を感じ…
出来の良さに満足したけど数か所ハメ込み部分の
ゆるい所がありパーツが外れるのに不満を感じてしまった
ウーンドウォート……
総合的に…まぁ…そんなもんか…と言った感じで落ち着きましたwww
一般販売の白い局地型ガンダムよりは…値段の割に感は…
薄かったけど…
あれはイカンかった…パーツ少ないくせに高かった…
その後のプレバンの水中型が出したかった為の布石なんだろうが…
高すぎだよ…パーツ少ないのに…ねぇ?
ジム・ガード・カスタム……・シールドが欲しいな…
プレバンでMGのフルドド出したけど…
HGでは出さんのかい!!
以前の電撃ホビー付録のヤツしかあらんのじゃ!
プレミアついてて高いし、そもそもFG扱いだから色ついて無い…
塗るにしてもマスキング地獄…
いい加減HGで出しても良いんじゃありぁせん?
フルドドとプリムローズ…
どうせ買う人は一体じゃないんだし…
ってか、一体じゃ作りたいの出来ないじゃん?
コチラの制作にはフルドド2体必要です…って普通に書いてあるし…
ウーンドウォート出したんですし…付録だったのも大分前だし…
HiRoKiは一体も持ってないし…
UC版のリゲルグは出るのかな~?…
ガズR・ガズLは出るのかな~?………
ピクシーのバリエーションは…出さない…か?…
アクトザクのマレット機とか…
イフリートのダグ・シュナイド機とか…
色々と改造するか…出てしまうかもとか…
考える今日この頃…
あい、では…
今日のガンプラのコーナーwww
in ザックザク祭り 第2弾!!PART・3!!
本日ご紹介致しますのは…
こちら~↓

MS-06R-1A 高機動型・ザクⅡ アナベル・ガトー専用機です。
今回も…反ってます…(恥)

後から。

左から。

右から。
後から蹴られたみたいに…反ってる……
はい、今回は…ソロモンの悪夢こと、
アナベル・ガトー大尉の専用機の高機動型・ザクⅡです。
ドズル指揮下の宇宙攻撃軍第302哨戒中隊隊長となった時に
搭乗していた機体らしいですが…
この後に、リック・ドム、ゲルググと…
一年戦争時に結構乗り換えている人物ですね…
使用時期も短いんだろうね…
このザクもプレバンでMGが発売されていますが、
それを見本に制作しております。
デカールも…自作です…が…あまり飾りっ気が無いですね。
元々パーソナルマークも無いパイロットですし、
所属の部隊章も無いんですね…ジオンマークと番号のみ…
以前にゲルググを制作した時にも書きましたが、
隊長なのにアンテナは無いんですね…
カラーリングは結構好きかもですが、
青くは…無いんですね~
ぱっと見、三連星と思っちゃいそう…ミドリあるけど…
とりあえず、言うまでもなくこちらは
HGUC・151 黒い三連星ザク のリペイントです。
デカール以外はカラバリですので比較的作りやすい機体ですね。
デカールも、前回ちょこっと書きました
ガンダムデカール No.110 機動戦士ガンダム MSV汎用に
ほんの少し…ほんの少しだけ、ガトー用があるので
自分で印刷出来なくてもそれを購入出来れば制作出来ますよ。
と言った感じで、今回は終わりたいと思います…。
いつもつたない説明や角度の悪い写真ですが
お付き合い下さりありがとう御座います。
まだまだザックザク祭り…続きますので…
余り期待せずお待ち下されば嬉しいです!
涼しい季節に一気に塗装しようと…
何だかんだで…せっせと制作中なHiRoKiでした。
では、中々流行らない挨拶ですが…
じゃ~もん(・Д・)ノ”
スポンサーサイト