4月…始まるのか?…新生活?…
はい、4月に成りましたね~
ズバリ!!新元号は、令和!!
れいわ…しょうわと似てるのにしたのかな?…
HiRoKiの予想した「光」は入っていなかったの…
ちと残念でした…。
4月は始まりと出会いの季節?…
3月と同じく、別れの季節でもありますよね?…
一年前にスマホが壊れて…
ほとんど消えた連絡相手が…徐々に復活して
いる事に驚きを覚え…
壊れる前より気付いたら新たな連絡先が増えてる…
そんな今日この頃…
一向に充実した生活には成りませんが…
何だかんだと改造に励んでおります…。
なかなか増えない観覧者数とガンプラ仲間…
増えるのは…作ったガンプラの数と積みの数…
来月は改元…と、ハリウッド・ゴジラの公開…
また、ゴジラが熱くなる!!
最近は、ガンプラとゴジラのソフビに殆どを
かけている感じですね…
そう言えば…「けいおん!」が10周年で
再放送始まったね…。
figmaにハマっていた時期があり、
けいおん!キャラは全部買ったな~。
部室のジオラマまであり、
ガンプラの棚の上に鎮座しておりますよ…
後輩キャラや、顧問のさわちゃんも作ったな~
純ちゃんのベースも作ったな…。
懐かしい…
では、本題にいきましょう。
今日のガンプラのコーナーwww
本日、ご紹介致しますのは…
コチラ↓

MSN-03 ヤクト・ドーガ(ユニコーンVer.) です。

左から。

右から。

後から。
はい、今回はヤクト・ドーガ(ユニコーンVer.)です。
まぁ…前回の続きみたいな感じですね…。
こちらは、ガンダム・ユニコーンに登場した機体で、
あの、クェス専用機だったヤクト・ドーガを
修理改修した機体だそうです。
戦闘で失った右腕と、バックパックを同形機の
ギラ・ドーガの物で改修したそうです…。
ユニコーンに出てくるジオン残党・袖付きの機体で、
このヤクト・ドーガにも袖のエングレービングが
施されています…。
改造は、
HGUC・084 ヤクト・ドーガ クェス専用機はもちろんですが、
HGUC・092 ギラ・ドーガ レズン専用機の右腕・バックパック
そして…特徴的な指揮官機用のビーム・ライフルを
使用しております。
いや…
ビーム・ライフルは別で入手して、
本当は、HGUC・091 ギラ・ドーガの物を使用しております…。
レズン専用のライフルは、なんだかんだで色々と使われていますが、
肝心のレズン専用・ギラ・ドーガがなかなか手に入らないので…
売っている所には売っていますが…
ライフルだけ…別で入手しました。
改造には十分ですしね…。
ファンネルは上段が無く、2機のみだったので、
1機は切り取りました…。
で、両腕に薄いプラ板でエングレービングを加工して制作しました。
腕自体は無加工でハマりますので…
胸の部分にもネオ・ジオンマークがありますが、
贅沢に、バンダイの改造パーツを加工して貼りつけています。
基本的にそれ以外はリペイントです。
ライフルの塗り分け…面倒でした……
袖部分も筆塗りですし…
前回の物と並べて…

ザ・ジオンカラーって感じですね…
緑だし…以前にご紹介致しましたズゴックも
同じ色だし…
ザクカラー…原点回帰かな?…
という事で…
殆ど前回の続きなヤクト・ドーガでした。
改元までに何体作ろうか…作れるか…?
では、じや~もん(・Д・)ノ”
ズバリ!!新元号は、令和!!
れいわ…しょうわと似てるのにしたのかな?…
HiRoKiの予想した「光」は入っていなかったの…
ちと残念でした…。
4月は始まりと出会いの季節?…
3月と同じく、別れの季節でもありますよね?…
一年前にスマホが壊れて…
ほとんど消えた連絡相手が…徐々に復活して
いる事に驚きを覚え…
壊れる前より気付いたら新たな連絡先が増えてる…
そんな今日この頃…
一向に充実した生活には成りませんが…
何だかんだと改造に励んでおります…。
なかなか増えない観覧者数とガンプラ仲間…
増えるのは…作ったガンプラの数と積みの数…
来月は改元…と、ハリウッド・ゴジラの公開…
また、ゴジラが熱くなる!!
最近は、ガンプラとゴジラのソフビに殆どを
かけている感じですね…
そう言えば…「けいおん!」が10周年で
再放送始まったね…。
figmaにハマっていた時期があり、
けいおん!キャラは全部買ったな~。
部室のジオラマまであり、
ガンプラの棚の上に鎮座しておりますよ…
後輩キャラや、顧問のさわちゃんも作ったな~
純ちゃんのベースも作ったな…。
懐かしい…
では、本題にいきましょう。
今日のガンプラのコーナーwww
本日、ご紹介致しますのは…
コチラ↓

MSN-03 ヤクト・ドーガ(ユニコーンVer.) です。

左から。

右から。

後から。
はい、今回はヤクト・ドーガ(ユニコーンVer.)です。
まぁ…前回の続きみたいな感じですね…。
こちらは、ガンダム・ユニコーンに登場した機体で、
あの、クェス専用機だったヤクト・ドーガを
修理改修した機体だそうです。
戦闘で失った右腕と、バックパックを同形機の
ギラ・ドーガの物で改修したそうです…。
ユニコーンに出てくるジオン残党・袖付きの機体で、
このヤクト・ドーガにも袖のエングレービングが
施されています…。
改造は、
HGUC・084 ヤクト・ドーガ クェス専用機はもちろんですが、
HGUC・092 ギラ・ドーガ レズン専用機の右腕・バックパック
そして…特徴的な指揮官機用のビーム・ライフルを
使用しております。
いや…
ビーム・ライフルは別で入手して、
本当は、HGUC・091 ギラ・ドーガの物を使用しております…。
レズン専用のライフルは、なんだかんだで色々と使われていますが、
肝心のレズン専用・ギラ・ドーガがなかなか手に入らないので…
売っている所には売っていますが…
ライフルだけ…別で入手しました。
改造には十分ですしね…。
ファンネルは上段が無く、2機のみだったので、
1機は切り取りました…。
で、両腕に薄いプラ板でエングレービングを加工して制作しました。
腕自体は無加工でハマりますので…
胸の部分にもネオ・ジオンマークがありますが、
贅沢に、バンダイの改造パーツを加工して貼りつけています。
基本的にそれ以外はリペイントです。
ライフルの塗り分け…面倒でした……
袖部分も筆塗りですし…
前回の物と並べて…

ザ・ジオンカラーって感じですね…
緑だし…以前にご紹介致しましたズゴックも
同じ色だし…
ザクカラー…原点回帰かな?…
という事で…
殆ど前回の続きなヤクト・ドーガでした。
改元までに何体作ろうか…作れるか…?
では、じや~もん(・Д・)ノ”
スポンサーサイト